緊急事態宣言に伴う大阪、京都、兵庫の要請対象者と協力金
2021年01月14日(木)

こんにちは!大阪飲食店開業支援センターの中野です。
覚悟はしていましたが遂に我々の主戦場である関西3府県にも緊急事態宣言が発令されました。
各地域において対象や金額が変わってきますので今回は一番大事な対象者と支給額について地域ごとにまとめさせていただきます。なお、対象者に関しては感染防止ステッカーや営業許可証の確認がいるなど詳細な要件がそれぞれございますので個別でご相談いただけたらと思います。
大阪府
第1期 令和2年11月27日~令和2年12月15日
対象者 大阪市北区、中央区の種類提供の飲食店
金額 1施設当たり58万円
第2期 令和2年12月16日~令和3年1月13日
対象者 大阪市内全域の種類提供の飲食店
金額 1施設当たり156万円
なお、第2期に関しては対象者は変わらず大阪市内の種類提供飲食店になりますが、上記期間全てに満たない場合も遵守した期間に応じて金額の支給がございます。以下、遵守期間に応じた協力金です。
令和2年12月16日~令和3年1月11日
金額 1施設当たり148万円
令和2年12月16日~令和2年12月29日
金額 1施設当たり76万円
令和2年12月30日~令和3年1月13日
金額 1施設当たり80万円
令和2年12月30日~令和3年1月11日
金額 1施設当たり72万円
緊急事態宣言期間 令和3年1月14日~令和3年2月7日
対象者 大阪府全域の全飲食店
金額 1施設当たり150万円(1日6万円)
兵庫県
第1期 令和3年1月12日~令和3年1月13日
対象者 神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市の接待を伴う店舗、種類提供飲食店
金額 1施設当たり8万円(1日4万円)
緊急事態宣言期間 令和3年1月14日~令和3年2月7日
対象者 兵庫県全域の全飲食店
金額 1施設当たり150万円(1日6万円)
京都府
第1期 令和2年12月21日~令和3年1月11日
対象者 京都市内の接待を伴う店舗、種類提供飲食店
金額 1施設当たり1日4万円(定休日や年末年始店休日は計算外)
第2期 令和3年1月12日~令和3年1月13日
対象者 京都市内の接待を伴う店舗、種類提供飲食店
金額 1施設当たり1日4万円(定休日や年末年始店休日は計算外)
緊急事態宣言期間 令和3年1月14日~令和3年2月7日
対象者 京都府全域の全飲食店
金額 1施設当たり150万円(1日6万円)
以上が対象地域・施設と支給額のまとめとなります。
大阪市の北区や中央区の方に関しては1施設当たり最高364万円となる大きな協力金となります。要件に該当する方は申請を確実に行い、頂いた協力金は事業の繁栄のために有意義に利用していただきたいと思います。
当然詳しい申請の要領や協力金を利用して〇〇に取り組んでみたいなどどんな相談でも受け付けております。
電話、ライン、オンライン相談、直接の面談全て可能ですのでお気軽に当センターまでお問い合わせくださいませ。
*********************************************************************
飲食店開業でお困りの方、融資を検討している方は当センターまでお気軽にご相談ください!
◎メールの方は
コチラ
◎お電話の方はコチラ 0120-459-880
◎SNSにていろんなお役立ち情報も発信しています!
Twitter:
めがねくん@ごぼう
Instagram:
めがねくん@餅好物です
*****************************************************************